最新情報【5月13日】新型コロナウイルスに関するフィンランドの状況
本日5月13日までとされていた緊急事態宣言が、規制措置の解除、緩和へ向けて動き出しました。
出入国規制について、5月14日より、必要不可欠な用事がある場合等、一部緩和されますが、6月14日まで継続されることが決定
国外から入国する者(国籍を問わず)に対する14日間の自宅での自主待機は引き続き要請される
フィンエアーは、全ての客室乗務員と乗客にマスク着用を徹底するとのことで、乗客は自分でマスクを用意することが求められます。
国内感染者数:6 003名(前日から+19名)死者数:275名(+4名)集中治療室患者:34名(-10名)
5月14日から:
保育施設、幼稚園、小中学校の再開。ただし、状況に応じて再びすぐに閉鎖する可能性もあり。
大学などは、今学期の5月末まで遠隔授業を継続
6月1日から:
- 飲食店の営業再開(店内での飲食物の提供)
- 美術館、劇場、文化施設、図書館、水泳プール、その他運動施設、高齢者デイケア・センター、リハビリテーション施設等の屋内公共施設の再開
- 集会人数制限を、現行の10人から50人へ緩和。500人を超える大規模イベントの開催は、7月31日まで禁止
- ヘルスケア施設,社会福祉施設への部外からの訪問に関する規制措置は,当面継続。
引き続き、自宅からのリモートワークは継続、現状、私の生活の中では何も変わりがない状況です。
先週末は14度まで気温が上がり、春がやってきた…と思ったら、季節が逆戻りで、一気に寒くなり今日は4度、体感気温は0度、今週はずっと雨の予報が出ています。
さて、今年の夏は夏らしく暖かくなるのか?とても気になるところです。
先日両親より、救援物資2便目が到着しましたが、なんと、EMSで過去最短の3日で到着しました。羽田からJAL便。航空便の荷物が極端に少ないのかもしれませんね。
先週末、14度晴れの日の風景
雪にうたれて桜も散り始めています。
All Photos & Text: Yuko Räsänen