シティバイク今年からエスポー市も利用可能になりました

2018年05月30日

今年も4月から9月末までシーズン中は、ヘルシンキの街中に黄色い自転車が見られます。地元の人のみならず観光客も大変便利でオススメです。

私は毎年シーズン中、乗り放題の30ユーロを購入し、ちょっとしたときに利用しています。1回最大30分まで無料、それ以降は課金される仕組みで、ヘルシンキの街は小さいので、この自転車があればちょっと歩くのがめんどうな距離の時にも非常に便利で重宝しています。

地下鉄、トラム、徒歩、シティバイクと、行き先や気分によって使い分けています。冬が長くて寒い、雪が積もり地面が凍るので自転車を使う期間は限られてしまいます。もちろんフィンランド人は、冬でも自転車に冬タイヤを装着し、アイスの上でも自転車で走っていますが・・そう考えると私の場合、実際自転車を使えるのは、年に数ヶ月のみ。

街中に住んでいるのもあり、自分の自転車を持つ意味はあまりなく、シティバイクで今の所は十分間に合っています。夏の夜は、隣の島々へサイクリングに出かけたりもします。

徒歩とはまた違った空気感を楽しめ、サイクリングの後はすっきりさっぱりした気分になれるのも良いですね。今年からエスポー市にも拡大し、より便利になっています。

エコロジー最先端のフィンランドでは、通勤も「地球に優しく」をテーマに考えている人が周りにも多いです。夏は自転車に、ローラースケート通勤、冬はスキーなどとてもアクティブ。

観光客向けの1日または、週利用もあるので、ヘルシンキに来られた際、自転車で走って見たい方にはオススメです。スマホ向け無料アプリ、Kaupunkifillarit をダウンロードすると、ヘルシンキ・エスポー中の地図に、現在どこに何台の自転車が利用可能かが、タイムリーで見ることが出来ます。

ただし、地元の人は結構スピードを出してビュンビュン本格的に走ってくるので、ヘルメット着用をオススメします。走行は右側キープが基本、追い越し車線は左側です。

くれぐれも事故のないように楽しんでください!

City bike: https://kaupunkipyorat.hsl.fi/en

Kaupunkifillarit : https://kaupunkifillarit.fi

#ヘルシンキ #フィンランド

All Photos & Text: Yuko Räsänen